放送日 |
番組名 |
役&曲 |
放送局&備考 |
1977/12/1 |
佐々木功のセイヤング
スペース
ファンタジー
エメラルダス |
男(トチロー)役
挿入歌「枯木霊歌」「星の旅人」
「エメラルダスの歌」 |
文化放送
佐々木功のセイヤング内で放送。1977年12月1日放送。
演出:林安ニ、脚色:久間兼輔
出演:田島令子(エメラルダス)、宗像智子、石丸博也、塩屋翼
|
1978/3/24 |
セイヤング:スペシャルプログラム
「交響詩 エメラルダス partII」 |
語り部「パン」ギリシャ神話の神&ナレーション |
文化放送
1978年3月24日、『セイヤング』で放送。
エメラルダスが沈没直前のアトランティス大陸を訪れる。
本編放送前に竹内宏教授がアトランティス=サントリーニ島大噴火説についての解説を行う。
LP発売される。
プロデュース・演出:林安二
脚色:佐々木清隆
出演:田島令子、田中信夫、富山敬、佐々木功(語り部「パン」ギリシャ神話の神)、伊武雅之、麻上洋子、加藤早紀子 |
1978/1/4〜1/15 |
連続ラジオ小説
火の鳥・鳳凰編 |
茜丸役
作曲と歌唱主題歌「傷だらけの翼」 / イメージソング「名も知らぬ星」 |
NHK第一
声の出演 -石田太郎、萩尾みどり、米倉斉加年
手塚治虫の原作のラジオドラマ化 |
1978/4/9〜9/3 |
ラジオ版
科学忍者隊ガッチャマン |
コンドルのジョー役 |
文化放送
別途記入あり |
1978/5/31 |
佐々木功のペパーミントストリート青春大通り
「さらば宇宙戦艦ヤマト」特集
|
映画正式キャスト未決定のため、土方艦長役 |
文化放送'
映画正式キャスト未決定のため、土方艦長役=佐々木功。
斉藤と思われる人物と長官を田中信夫。テレサ=上田みゆき、ナレーター広川太一郎
ストーリーの途中までテレサに会い、でスター登場まで
西崎氏より齋藤始役に決まったと告げられる |
1978/8/5 |
オールナイトニッポン特別番組「さらば宇宙戦艦ヤマト」 |
齋藤始役
挿入歌テレサよ永遠に |
ニッポン放送
テレサ役=上田みゆき |
1978/3/6〜
2週間 |
夜の図書館「グスコー・ブドリの伝記」 |
? |
ニッポン放送 |
1978/3/20〜
2週間 |
夜のドラマハウス |
今週のテーマ「天国ロック」 |
ニッポン放送月曜から金曜日まで10分間22:50〜23:00
全10話。共演研ナオコ
毎回違う趣向のストーリー |
1978年 |
深夜版ラジオマンガ
「英国番外地夕焼けのロビンフッド」 |
主役のロビンフッド。 |
TBSラジオ
毎週日曜深夜0時より30分
大和田りつ子 内海賢二 恒吉雄一 青森伸 羽鳥靖子 朝比奈尚行 久安充哲 斉藤晴彦 谷育子 水森亜土 小島一慶他 |
1979/2/11 |
オールナイトニッポン「宇宙戦艦ヤマト2」 |
齋藤始役 |
ニッポン放送 |
1979/2/7 |
佐々木功のペパーミントストリート青春大通り
「アニメ大行進」
あなたが選ぶ宇宙戦艦ヤマトpart3 |
アニメ大行進の中で
あなたが選ぶ宇宙戦艦ヤマトpart3「旅立ちの二人と仲間達」脚本一ノ瀬たつじ
富山敬=古代進・佐渡先生、麻上洋子=森雪、神谷明=加藤三郎・沖田艦長、伊武雅之=デスラー総統・島大介・徳川機関長
アナライザー=小原乃梨子・真田志郎神谷明=、佐々木功=斉藤始・土方艦長・ナレーション
松本零士が配役を読んだ。 |
文化放送
あなたが作るヤマトpartⅢを募集、優秀作品は、出演者でドラマ化。パロディになっている。お笑い色が強い。古代と雪が結婚する事にみんなが集まって祝福。 |
1979/3/5〜3/16 |
夜のドラマハウス |
今週のテーマ「卒業」 |
ニッポン放送月曜から金曜日まで10分間22:50〜23:00
2週間全10話。共演小山まみ
毎回違う趣向のストーリー |
1979/3/19〜23 |
夜のドラマハウス |
今週のテーマ「魅せられて」 |
ニッポン放送月曜から金曜日まで10分間22:50〜23:00
全5話。共演上田みゆき
毎回違う趣向のストーリー |
1983/1/15 |
オールナイトニッポン「宇宙戦艦ヤマト完結編」 |
島大介役 |
ニッポン放送
1時から5時まで島役の中村秀生氏病気のため、映画も |
1997年11月3日(月)~14日(金)
|
青春アドベンチャー「新宿鮫・氷舞」 |
ナレーション |
NHK-FM 22:45~23:00 連続10回
原作 大沢在昌 脚本 西山務 音楽 奥慶一
演出 保科義久
新宿警察署刑事・鮫島:阿部寛。
鮫島の若き恋人・ロックシンガーの晶(しょう):渋谷琴乃。
立花元警部:綿引勝彦
国会議員・京山:金田龍之介
ナレーション:佐々木功。 |
1987/5/2 |
FMシアタードラマシュスペシャル「シュナの旅」 |
ナレーション |
NHK-FM 22:00〜22:50
原作:宮崎駿 脚色:宮田雪 演出:保科義久
シュナ:松田洋治、テア:藤代美奈子、旅人:下元勉
、奴隷商人:松山照夫、老婆:北城真紀子、古老:戸浦六宏、ナレーション:佐々木功 |
2003/10/5〜2004/3/28 |
ウルトラQ倶楽部 ラジオドラマ |
金城哲夫役 |
TBSラジオ 19:30~20:00
別途記述有り |
2006/7/10〜14
7/17〜21 |
青春アドベンチャー『ウォーターマン』 |
全10話 話によって役柄が違う |
NHK-FM 毎週月曜-金曜22:45-23:00
別途記述有り |
不明番組放送期間は1975/4から1976/09迄のどこか |
キリン夜の図書館ささきいさおの「若きウェルテルの悩み」 |
朗読とウェルテル |
ニッポン放送「大入りダイヤルまだ宵の口」のコーナー23:00から24:00の間 |